=
奈良市立都祁󠄀小学校の子どもたちの様子をお知らせします。
ホーム
/
教育活動
/
概数にするには…
2024年10月7日月曜日
4年生
教育活動
t
f
B!
P
L
10月7日。この日、4年生は算数科で概数の学習をしていました。課題は、
287428を四捨五入して一万の位までのがい数にするとき、何の位で四捨五入すればよいでしょうか。
というもの。
教師から考えるヒントをもらったり、
横にいる子からアドバイスしてもらったりしながら考えていくと、
やがて、「
一つ下の位の、千の位で四捨五入すればよい
」ということが分かってきます。
概数の考え方は、日常生活における様々な算数的活動・数学的活動に結び付いています。その意味でも、しっかりとこういった考え方を身に付けてほしいと思います。
このブログでは、都祁󠄀小学校の学校の様子をお送りします。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
1年生
( 78 )
2年生
( 76 )
3年生
( 74 )
4年生
( 71 )
5年生
( 90 )
6年生
( 107 )
すずらん
( 36 )
教育活動
( 554 )
行事や児童会活動
( 44 )
朝礼と集会
( 31 )
過去の記事
▼
2024年
(328)
►
11月
(36)
▼
10月
(62)
芋掘り日和
リース作り
茶色の小びん
時空の丘で秋探し
ネイチャーゲームを体験
このシルエットは何?
13時間は長い
医者の治療と似ている
3分間クッキング
工夫の仕方
三者三様
必須アイテム
身に付いているかな?
隔世の感あり
「いじめ」って何?
わくどきなかよしらんど
スポーツの秋
図形の学習
少しずつ少しずつ
残り7秒!
英語検定を実施
計算の順序
残り半月
試行錯誤が続く
まずは洗い出し
修学旅行に向けて
国際理解DAY
たけよし見学〈後編〉
たけよし見学〈前編〉
防災倉庫を見学
折り鶴
島の風景〈2〉~学びの場~
次はいよいよ…
みつばちハニー
捕まると大変!
島の風景〈1〉~思い出の場~
概数にするには…
簡単や~
成長
答志島学習〈15〉~帰路についています~
答志島学習〈14〉~お世話になりました~
答志島学習〈13〉~アクセサリー作り~
答志島学習〈12〉~島巡り~
答志島学習〈11〉~くじを引く~
答志島学習〈10〉~海の向こうの水柱~
答志島学習〈9〉~夕食を堪能~
答志島学習〈8〉~タイムリーな課題~
答志島学習〈7〉~競りを見学~
答志島学習〈6〉~海岸へ行こう!~
答志島学習〈5〉~干物作りに挑戦~
答志島学習〈4〉~曇り時々小雨~
答志島学習〈3〉~鳥羽港に到着~
答志島学習〈2〉~バスの中~
答志島学習〈1〉~雨の中、出発!~
大事なポイント
瞬間を捉えた
災害に備える
秋の生き物
粘土で変身
秋といえば「きのこ」
試料を観察
穴はだれが開けた?
►
9月
(27)
►
8月
(4)
►
7月
(19)
►
6月
(39)
►
5月
(36)
►
4月
(27)
►
3月
(21)
►
2月
(26)
►
1月
(31)
►
2023年
(227)
►
12月
(15)
►
11月
(45)
►
10月
(28)
►
9月
(33)
►
8月
(7)
►
7月
(18)
►
6月
(48)
►
5月
(16)
►
4月
(17)
閲覧数が多い記事
答志島〈2〉~エビで鯛を釣る~
答志島学習〈9〉~夕食を堪能~
修学旅行〈7〉~旅館に到着~
学び修め旅~車内で腹ごしらえ~
学び修め旅~浮かんだ思いを大切に~