1月7日。この日、子どもたちは3学期の始業式に臨みました。2学期の終業式と同様、「ふれあいホール」を配信元にしたオンライン始業式です。校歌を斉唱したあと、わたし(校長)から子どもたちに呼びかけたのは、2学期末に実施した児童アンケートの結果から見えてきたこと。アンケートは15項目にわたっているので、その中から「うれしかったこと」と「残念に思ったこと」を一つずつ取り上げました。
まずは「うれしかったこと」。
いじめは、どんな理由があってもいけないことだと思いますか?
という質問に対して、ほぼ全員(99%)が肯定的な反応(強くそう思う+そう思う)をしたと答えたことを取り上げました。ただし、頭では分かっていても、行動が伴わないことにはどうにもならないので、そのことも押さえました。
次は「残念に思ったこと」。
家で本をよく読みますか?
という質問に対して、肯定的な反応をした子は半分にも満たなかった(48%)ことを取り上げ、本は心の栄養、知識の源になることを伝えました。
学校では、毎週木曜日の朝の会の時間帯に読書をしたり、「おはなしの会」の方々に来ていただいて本を読んでもらったり、あるいは国語科の時間などに図書室へ行って本を手に取ったりしています。ただ、質問項目にあるように、「家で」となると習慣化していないようです。このあたりのことは、2月に保護者会があるので、協力を求めたいと思います。