振り子の実験

2024年11月21日木曜日

5年生 教育活動

t f B! P L

11月21日。この日、5年生は理科の時間に振り子の実験をしていました。


教室の前のモニターを見ると、「曲のテンポに合わせて、ふりこをふってみよう!」の表示が見えました。音は記事にできませんが、一定のテンポを刻む曲が流れていました。


子どもたちは、そのテンポに合わせて振り子を動かそうと必死。やっているうちに、だんだんとコツが分かってきたようです。


なお、わたしも以前、朝礼で振り子を使った実験(物理で「共振」と呼ばれている現象を応用した実験)をしたことがあります(詳しくはこちら)。振り子って単純なんですが、その法則性には面白味があります。

このブログでは、都祁󠄀小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事