12月12日。 奈良市は低学年から英語に親しませるため、1年から外国語の授業を行っています。とはいっても、1,2年生にとっては1時間(45分間)の授業は難しいので、朝の会の時間帯に15分間の授業を3回やって1時間の授業としてカウントしています。
さて、この日の朝は、2年の外国語活動を見に行きました。
子どもたちは4ヶ月後に3年に進級し、今度は「外国語科」としての英語を学んでいくことになります。
12月12日。 奈良市は低学年から英語に親しませるため、1年から外国語の授業を行っています。とはいっても、1,2年生にとっては1時間(45分間)の授業は難しいので、朝の会の時間帯に15分間の授業を3回やって1時間の授業としてカウントしています。
さて、この日の朝は、2年の外国語活動を見に行きました。