4ヶ月後には…

2024年12月12日木曜日

2年生 教育活動

t f B! P L

12月12日。 奈良市は低学年から英語に親しませるため、1年から外国語の授業を行っています。とはいっても、1,2年生にとっては1時間(45分間)の授業は難しいので、朝の会の時間帯に15分間の授業を3回やって1時間の授業としてカウントしています。

さて、この日の朝は、2年の外国語活動を見に行きました。


アルファベットの大文字・小文字を表示しながら、その発音を学んでいきます。何回か繰り返し学習しているようで、子どもたちも画面が表示されると表示に合わせてA、a、B、b…というように発音していました。


子どもたちは4ヶ月後に3年に進級し、今度は「外国語科」としての英語を学んでいくことになります。



このブログでは、都祁󠄀小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索