9月4日。3年教室に行くと、国語科で「ポスターを読む」という学習に取り組んでいました。身の回りには様々なポスターがあります。そのポスターで作り手が伝えようとしているのはどんなことなのかを読み取るために、言葉と絵や写真などをどのように組み合わせているのかを考えるのがねらいです。昔(わたし=校長)が子どものときには、こんな教材は教科書になかったです。この記事をご覧の皆様はどうでしょう。
9月4日。3年教室に行くと、国語科で「ポスターを読む」という学習に取り組んでいました。身の回りには様々なポスターがあります。そのポスターで作り手が伝えようとしているのはどんなことなのかを読み取るために、言葉と絵や写真などをどのように組み合わせているのかを考えるのがねらいです。昔(わたし=校長)が子どものときには、こんな教材は教科書になかったです。この記事をご覧の皆様はどうでしょう。