=
奈良市立都祁󠄀小学校の子どもたちの様子をお知らせします。
ホーム
/
教育活動
/
利益を享受
2025年3月18日火曜日
5年生
教育活動
t
f
B!
P
L
3月18日。この日の
3年の記事
(←クリック)の中で「キャリア教育」について少し触れていますが、この日、5年生も
キャリア教育
の一環として取り組んできた「
つげのこや
」(←クリック)で得た利益でお菓子を買って、近くにある「三陵墓古墳群史跡公園」でお楽しみ会を開きました。仕事で得た利益を享受するという点で、キャリア教育につながるわけです。
わたし(校長)は学校で仕事があったので行けませんでしたが、引率した教員が撮った写真をアップしておきます。
5年の最後に、いい思い出ができたようです。
このブログでは、都祁󠄀小学校の学校の様子をお送りします。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
1年生
( 101 )
2年生
( 93 )
3年生
( 93 )
4年生
( 93 )
5年生
( 106 )
6年生
( 120 )
すずらん
( 47 )
ステップ
( 4 )
教育活動
( 687 )
行事や児童会活動
( 49 )
朝礼と集会
( 40 )
過去の記事
▼
2025年
(94)
►
4月
(2)
▼
3月
(24)
自分のいいところ
落とされても楽しい
総合のまとめ
耳から覚える
最後の追い込み
キャリアパスポート
利益を享受
世界の水問題
やさしい風Ⅱ
きなこパーティー
3.11を機に
なれる
春めいてきた
自分の店を作る
文学を読む
2年生になれますか?
ホッとする
弾けるおいしさ
学級のルール
漢字の次は…
ええやん
ほぼOK!
食文化を守る
戦争を終わらせるために…
►
2月
(33)
►
1月
(35)
►
2024年
(367)
►
12月
(36)
►
11月
(39)
►
10月
(62)
►
9月
(27)
►
8月
(4)
►
7月
(19)
►
6月
(39)
►
5月
(36)
►
4月
(27)
►
3月
(21)
►
2月
(26)
►
1月
(31)
►
2023年
(227)
►
12月
(15)
►
11月
(45)
►
10月
(28)
►
9月
(33)
►
8月
(7)
►
7月
(18)
►
6月
(48)
►
5月
(16)
►
4月
(17)
閲覧数が多い記事
修学旅行〈3〉~車内で腹ごしらえ~
修学旅行〈7〉~旅館に到着~
答志島学習〈9〉~夕食を堪能~
答志島〈2〉~エビで鯛を釣る~
修学旅行〈4〉~気持ちは同じ~