=
奈良市立都祁󠄀小学校の子どもたちの様子をお知らせします。
ホーム
/
教育活動
/
AEEが来校
2024年7月18日木曜日
5年生
教育活動
t
f
B!
P
L
7月18日。1学期終業を翌日に控えたこの日、奈良市教育委員会から英語教育アドバイザー(AEEと呼んでいます)のビカンダ先生が来校し、外国語科の授業を参観しつつ、本校の担当教員と一緒に授業を進めました。
4時間目は5年生の授業。アルファベットを聞き取って、できるだけ「正確」に
且つ「速く」筆記する練習をしていました。
ところで、この日の午前中に校区の管理職会議があり、中学校から「小学校の外国語科と中学校の英語科の接続を滑らかにするために、互いに授業を参観してはどうか?」と提案がありました。当然、小学校としてもWelcome!ガチガチの小中一貫教育ではなく、実情に応じたゆるやかな小中一貫教育を推進するほうが、実利と継続の面からみれば有効だと考えています。
このブログでは、都祁󠄀小学校の学校の様子をお送りします。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
1年生
( 101 )
2年生
( 93 )
3年生
( 93 )
4年生
( 93 )
5年生
( 106 )
6年生
( 120 )
すずらん
( 47 )
ステップ
( 4 )
教育活動
( 685 )
行事や児童会活動
( 49 )
朝礼と集会
( 38 )
過去の記事
►
2025年
(92)
►
3月
(24)
►
2月
(33)
►
1月
(35)
▼
2024年
(367)
►
12月
(36)
►
11月
(39)
►
10月
(62)
►
9月
(27)
►
8月
(4)
▼
7月
(19)
かんたんに言うと…
きゃっきゃ言いながら
図書室の使い方
スイミーの音楽劇
意見文の完成近し
AEEが来校
今、何時?
ラストスパート
頭の見せどころ
不審者の特徴
旅をするチョウの話
漢字ドリルの仕上げ
やっぱり…
心の健康
最高の実験日和
「いいな」と思うもの
しりとりで復習
奈良市の仕事
台風について調べる
►
6月
(39)
►
5月
(36)
►
4月
(27)
►
3月
(21)
►
2月
(26)
►
1月
(31)
►
2023年
(227)
►
12月
(15)
►
11月
(45)
►
10月
(28)
►
9月
(33)
►
8月
(7)
►
7月
(18)
►
6月
(48)
►
5月
(16)
►
4月
(17)
閲覧数が多い記事
修学旅行〈3〉~車内で腹ごしらえ~
修学旅行〈7〉~旅館に到着~
答志島学習〈9〉~夕食を堪能~
答志島〈2〉~エビで鯛を釣る~
修学旅行〈4〉~気持ちは同じ~